Newpage   Oldpage

 

     2024.09.03 Monday     Rinsui blog
     
      9月に入っても暑さは変わらず。
       久々に渓にでかけることに。
       昼から雲行きが怪しくなってきてゴロゴロ鳴り出してきたので
3時間程で切り上げてくる。







  





     2024.08.30 Friday     Rinsui blog
     
      オーダーネット内径30~33カリン瘤3本仕上がりました。
      さらに内径26に取り掛かります。
      禁漁までに渓にいけるかどうか、う~ん難しいかな。
      今シーズンまだ2回しか行ってないし。







  





     2024.08.18 Sunday     Rinsui blog
     
      お盆が過ぎれば吹く風になんとなく秋の気配を感じさせるのですがそんな気配まるでなし。
      益々ご自愛くださいませ。





  





     2024.08.17 Saturday     Rinsui blog
     
      K様より渓便り。お盆最中の釣行、激シブ状態ということでシーズン残り僅かですが今度は良いヤマメの
      出会いに期待してということでした。





  





     2024.08.014 Wednesday     Rinsui blog
     
      厳しい暑さが続きますがお盆休みということで子供や孫たちが入れ替わり立ち代わり
      しているなか私はというと粛々と作業を進めています。その方が気が休まるのです。
      川の生き物たちを探しに連れていく約束を強いられているのですが
      灼熱地獄が待っていそう。年寄りにはキツイ助けてー!





  




     2024.08.02 Frirday     Rinsui blog
     
      厳しい暑さが続きますが皆様くれぐれもご自愛くださいませ





  




     2024.07.27 Saturday     Rinsui blog
     
      内径24cmのネットになりますが黒柿カーブカリンコブ赤、ParrmarkカリンコブShopにUp
      しましたのでご覧ください。カーブの黒柿はショートグリップになりますので源流釣行などには
      収納時にかさばらないかと思います。







  




     2024.07.26 Friday     Rinsui blog
     
      オーダーのRise33ネット花梨瘤仕上げまして発送の手配させていただきます。
      フレームは花梨縮杢ともう一本はゼブラウッドになります。


      *明日はShopに内径24cmのCuveとParrmarkネットShopにUpいたしますのでお見逃しなく!





  




     2024.07.23 Tuesday     Rinsui blog
     
      北の大地のイワナ釣り。
      こう暑いと今は少しでも涼しいところで釣りたいな~と思うのであるがS様頑張っておられます。






  




     2024.07.20 Saturday     Rinsui blog
     
      久々に花梨瘤紅白と黒柿牙ホルダー作りましたのでShopにUpしましたので覗いて見てください。






  




     2024.07.14 Friday     Rinsui blog
     
      折り畳み式三角フレームネットの修復です。
      かなり使い込んでいるので網はボロボロで新たに編み直し。
      取り付け穴の数が決まっているのでそれに合うように編み
      網の最上段の目数を調整しフレームに張って完了。








  




     2024.07.03 Thursday     Rinsui blog
     
      Rise26カリン瘤オーダーのものと1本ShopにUpしましたので内径26のものですけど
      お勧め商品です。





  




     2024.07.02 Tuesday     Rinsui blog
     
      オーダーの黒柿Riseネット。レアな黒に白やタンの縞模様は板の段階ではみごとにきれいではあるが
      いざグリップの形状に木取りしようとしてもなかなかうまく嵌らないものが多い。




  




     2024.06.30 Sunday     Rinsui blog
     
      リンスイネットをご愛顧いただいております岩魚をこよなく愛するS様から画像を拝借。
      今回も新調していただきありがとうございます。発送準備させていただきます。
      ホームも人が多くなっているようで、とはいえどこもかしこも釣り人だらけですよね。
      熊さんの出没もかなり多くなってきていますがそれ以上に多くなっているのが釣り人ですね。




  




     2024.06.28 Friday     Rinsui blog
     
      K様からの渓便りです。
      
久々のヨンマル越えに出逢えたということでパーマークネットも映えておりますね。
      ”記憶に残る渓魚” また出逢えることを祈念しています。





  




     2024.06.20 Turrsday     Rinsui blog
     
      K様より渓便り。
      立山連峰を水源とする河川でのきれいなヤマメです。

      上流域は未だ水量は多いながらもピーカンの中、緩い流れから飛び出したきれいなヤマメを額縁に、
      ということで梅雨に入りましたがこれからもお気を付けてまた良い便りをお待ちしております。




  

  Newpage   Oldpage

      Link
       
sst'sフィールドスケッチ
        南紀のフライフィッシング
           Acroplis
           BIZENアングラ・アングラーズ
           Pureland
           Trout Shop Anglers Hut
            伴竹

           Go Narumi's FF Blog
           FlashNatural
    

 鱗水の木彫魚