Newpage   Oldpage

 

 

 

 

  

 

      2010.5.15 Monday    Rinsui blog
       -----------------------------------------------------------------------------------------

  T-26 紀州杉縮杢

       今回は紀州杉の縮杢のグリップとフレームのコンビネーションで作ってみました。
   杉の縮杢は色と質感でいえば、ヤニが強く濁ったような黒っぽい茶系が多い中、
   今回のような濁りがなくすっきりとした色合いで、しかもコントラストのはっきりと
       した縮杢の物はそうあるものではありません。 ご覧ください。
 

         
 

フレーム材:スギ縮杢(外)、トチ縮杢・ムテンエ(中)、
バーズアイメープル(内)

 

      2010.4.27 Thursday    Rinsui blog
       --------------------------------------------------------------------------

  Curve26 カリンコブ紅白

       久々の紅白です。色の良い紅白は最近見られなくなってきたのですが
   まして模様のおもしろいものとなると・・ !?
   今回のものは色はなかなかよろしいかと。 一度ご覧くださいませ。
 

         

 

 

      010.4.17 Saturday   Rinsui blog
       ------------------------------------------------------------------------------

  Rise33 カリンコブ

      カリンコブですが片面はコブ杢が小さく反対側は色んな色入ってます。
   単一色よりかは変化があっていいかもしれません。

   ネットの色、ブルー系でしたが結局グリーン系に張替えて販売。
   本体と網の色の相性もありますし、それに魚ともね。
   まぁ作り手としては色んな色試しておきたくなるので結構寒気のするものも
   あるのです。

         

         

 

      010.4.07 Wdnesday   Rinsui blog
       ------------------------------------------------------------------------------

  Curve26 カリン縮杢

      ShopにUpしました。
   黄色っぽいカリンの縮杢で、瘤杢の端の方に出ていたちょっとした縮みのとこ
   を拾ってみました。
   ウレタンを塗って鮮明に杢が浮き出るものもあれば逆にぼんやりと
   なってしまうものがあるので、最初に見極めておかないとウレタン塗って
   仕上げてみて あれ〜? てなことに。
   結局、商品化できずにお蔵入り。
   そういうのはいつか始末しなければならない運命となるのですがね。

         

  Newpage   Oldpage

       Link
        
sst'sフィールドスケッチ
         南紀のフライフィッシング
             Acroplis
             Pureland
             Trout Shop Anglers Hut
             伴竹

             Go Narumi's FF Blog
             FlashNatural
    

 鱗水の木彫魚