Newpage   Oldpage

 

 

 

 

  

 

      2010.2.11 Thursday    Rinsui blog
       -----------------------------------------------------------------------------------------

    納品 です  !

    正月から不幸事や法事などの連発でリズムが狂ってしまい、かなり出遅れて
         います。
     取り合えずは納品でひとまず区切りをつけておきたいところです・・が、まだ
         ネット編みがこの後何枚も待ち構えています。
    木彫の方が遅れ気味なので区切りの付けるタイミングを逃してしまうとせっかく
         イメージしていたものが消えてしまいます。 なので木彫を彫り彫りします。

Rinsui/Acropolis 45-30

    座り込んで朝から晩まで1週間ほど続けると目から膿が出てきますよー。
    特に目の細かいものは疲れます。肩の筋肉コリコリでケツは痛いし老眼は
    進むし、五十肩が1年かかってやっと治ったばかりなのであまり無理はでき
    ないですね。
    でもネット編みは手だけ動かしていれば時間が解決してくれるものなのでそ
    の間頭では他の製作の構想を練ることができます。
     何か斬新なデザインのものできないかな〜・・

 

   

 

      2010.1.27 Wednesday    Rinsui blog
       --------------------------------------------------------------------------

   単調な作業は夜中に

   手先だけの単調な作業はいつも夜に廻しています。
   僕の場合、お酒は飲んでも寝転がってテレビなんかを見続けることはまず
   ないでしょう。
   音楽やラジオを聴きながら何かしら物を作っているというのが実態です。
   雑音のない1〜2時くらいまではいつものこと。
   朝よりも夜のほうが強いのは学生時代から全く変わっていないみたいです。
   学生のころの就寝は毎日3時でしたからね。
   もちろん眠くなってはきますよ、でもその後がいいじゃないですか、ぐっすりと
   よく眠れるんですよ。
   どうやら癖になってしまっているようですね。

         
 

         

 

      010.1.20 Wednesday   Rinsui blog
       ----------------------------------------------------------------------------------

   Curve26  Hole Grip

   この穴開きグリップ、以前shopに1本出ていたものとよく似ていますが、
      今回のはオーダーでいくつか手直ししたところがあります。
   ご要望によりネームも入れてグリップを少し細くしています。それとブラスの
       サルカンではなくステンレス管を挿入して吊るし紐をつけたところです。 
   穴を開けブラスをなくしたことによりかなり重量が軽〜くなりました。
     リンスイネットの現行モデルはグリップ部の比重を重くしていますが、
       これも使う人の好みが絡んできますので重量感のあるものやまた逆に軽い
   もの人それぞれです。
      ”興味のある方はお問い合わせください”

     

  Newpage   Oldpage

       Link
        
sst'sフィールドスケッチ
         南紀のフライフィッシング
             Acroplis
             Pureland
             Trout Shop Anglers Hut
             伴竹

             Go Narumi's FF Blog
             FlashNatural
    

 鱗水の木彫魚