topprofileGalleryOnline ShopLinksContact                         
 


 

 

メディア での紹介
   鱗水の彫魚の作品を各メディア
   で紹介していただきました。

テレビ・ラジオ
wbs和歌山放送 '07 5/31
 「つれもてナイト」
生でインタビュー
    パーソナリティー:小田川和彦

「NHKニュースウェーブ」取材
      '2005 7/2
毎日テレビ「楽園図鑑」取材
    
'98 10/27
毎日テレビ「新見聞録」取材
      '98 10/24

「遠くへ行きたい」 ’98 9/24
    取材  リポーター:伊藤かずえ
      10/24放映

「和歌山ナウ」 '97 5/9
   
 人に技あり「町の達人たち」
      リポーター:西沢依里子
読売テレビ「大阪ほんわか
    
テレビ」
取材 '97 5・23
和歌山テレビ '97 6/24
 
「コミュニティーサロン」
取材 
TV朝日「トゥナイ2」'97
     '971/28取材
   山本晋也監督・木内あきら

新聞・雑誌 での紹介

毎日新聞 地域ニュース
   「魅せます!」 '07 3/1
毎日新聞 地域ニュース
   「かんさい風味」 '07 3/29
南紀州新聞 
   「暮らしの世界遺産 楠」  
  
取材:鹿熊勤  ' 06/9/23
つり人社 Fly Fisher '04 2/21
    「水辺の造形」
産経新聞 紀南情報 '99 1/22
    「木の温もりで息吹く魚」
岳洋社 SWGFM '98
  
鱗水の世界連載
小学館サライ '97 5/15
    トピックス[銘木の魚たち]
林野弘済会 季刊 '97春号
            「木と対話する

紀伊民報
     魚類彫刻展、、 '96 10/6
    げんき
登場 '96 11/9
      自然の大切さ、、 '99 1/1
Patchwark
   
「HOT INTERVIEW」 '96 4/19
朝日新聞 マリオン暮らしの情報
    街角ウォーク 新木場周辺
小学館 「森の博物館」
   
稲本正著 '94 12/6
山と渓谷社 ウッディーライフ
  
'96 12 No.68フィッシュカービング
つり人社 Fly Fisher '92 5/26 
   Art Gallery
「フィッシュカービング
山と渓谷社 渓流フィッシング
 
'89 2. No.5〜8フィッシュビ ン グ
                              
連載
山と渓谷社 渓流フィッシング
  
'88 No.4 フィッシュカービング


 

 


 


 

鱗水のりんすい的ブログ                                        < new page を見る     old page を見る >

           ゼブラウッド      2015.02.20

            ゼブラウッドでシマウシノシタのシルエットをデザインしたストラップです。先日訪れた人、 工房内に置
            いてあったゼブラウッドを見るなりこの縞模様に心底惚れたようで彫りかけのシマウシノシタを見て
            もっと簡単に磨くだけでいいからとオーダーしてきた。ガラスビーズの目玉だけ入れてみた。
            これはこれでなかなかいいじゃないか。仕上げに表面にはなにも塗らず手で触っているうちに艶が出てき
            て渋くなるのではという目論見であります。

 



            春はすぐそこまで・・
      2015.02.13

            梅花粉の影響なのかどうかは分からないけど鼻水がまたたら〜り。

 



            OSAKA FISHING SHOW
      2015.02.09

            今年も行ってきました。自分は目的はないのですが息子が色々あるようでそれにしても疲れますなこういう
            ところは。ブースを回って見ても今やソルトウオーターのルアーフ ィッシンング関連の多いこと。
            いろんなルアーが出てます、ルアーがあれば何でも釣れます、道具も高価ですね。          

 



            ミニサザエpart2
      2015.01.30

            紫檀、黒檀それに木の中では最重硬で比重が1.2内外とずっしりと重いリグナムバイタ、世界で最も硬く
            て重い木とされている材も彫ってみました。普段目にすることはほとんどないので一般の方は名前は聞い
            たことはあるけれど実際に触れたことはないとおもいますがこういう材でも彫刻すれば艶のある作品が
            できる。
            古くから金属の摩擦ができるところにベアリング材として使われてきたそうです。硬くまた熱を持つと
            樹脂が染み出てきてそれが潤滑剤の働きをするので木材関連業種ではなじみがなく強靭な材質を活か
            して別のところで利用してきたのだろう。長時間彫っていると緑青のような色に変色してきます。
             (ルグナムバイタ:写真一番下)

 



            1mの底物クエ
      2015.01.18

            本年はクエからの始動です。少しずつ進んでいるが前とあまり変わりなしといったところ。
            胸鰭を広げたいところだが楠材の厚みが足りない。
            一回り小さくして胸鰭の動きを確保しようか迷うところにきている。

 



            2015 明けましておめでとうございます
      2015.01.01

            旧年中は色々お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 



            最後の夕日は分厚い雲に覆われて
      2014.12.31

            今年もあっという間に終わり創作もなかなか思い通りには進みませんでしたが今年も
            一年ありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 



            こちらは赤い縞がきれいな
チューリップウッド      2014.12.22

            お揃いの材で入れ物も作ってみましたが5cm角とちょっとサイズに余裕がなく楕円形になりましたが  
            でも色はきれいですね。木目と若干香りも楽しめる今や稀少な 材、赤からピンク系の濃淡の縞が美しい
            ブラジリアンチューリップウ ッド。
            気乾比重0.96とあるが彫っているときはあまり硬さを感じさせない材である。

 



                       
           
サザエちゃん      2014.12.21

            以前に紹介したでっかいものにくらべこちらは40mm弱のミニサイズです。トチ、 カエデ、ウメ、
            ウォールナット、イチイガシなど彫ってみたのですが意外と始めて彫った梅の木が程よい堅さと粘り、
            刃物の当たりも良好でした。
            ただ色のきれいなところが少ないのが玉に瑕。それにしてもかわいい豆サザエ。
           

 


< new page 見る     old page を見る >