2011.4.23 Saturday Rinsui blog
----------------------------------------------------------------------------------------
まずはネットオーバーの岩魚から K様より
被災地のことが気になりつつも皆さん頑張っているようで、画像が送られてきます。
このお方いつも良型収めてらっしゃいますが、序盤からなかなか好調のようです。
ネットはRinsuiNet Curve26


*******************************************
若かりし頃
3 三陸町越喜来の及川アパートで(1975)

学生達を喜んで迎えてくれた大家さん(左奥)
水産学部生は神奈川の相模原を後にして岩手の三陸へと移ってきたわけであるが
それはもう理屈抜きですばらしい青春時代を過ごす事になろうとは。
ところで話はまた被災地のことになるのですが、お世話になった及川アパートの
大家さんがご無事であったことが確認されたのでほんとうによかったです。
実は福島県出身の知人の方で現在和歌山で竹を原料に創作活動をされているの
ですが、今回の震災で一度実家に帰られるとの事で、また宮城・岩手の友人にも
会ってくるのでついでに何かすることがあればとお声をかけていただきました。
で、早速お願いしたわけですが
現在福島から宮城そして沿岸沿いの国道45号線をさらに北上して気仙沼、大船渡
三陸、釜石、宮古へと車で移動している途中連絡が入りました。
テレビで放映の通り本当に悲惨な状況で復興までは相当な時間がかかるのでは
とのことでした。 そして、
道中、自身ずっと気になっていた及川アパートの大家さん宅にも立ち寄ってくれ
まして
「ご心配なく元気でやっています」 とおっしゃってました、との連絡をいただきました。
ご無事でなにより、安堵の境地でいっぱいです。
お土産を持ってお邪魔するときがいつかくるであろうと思っています。
|