Newpage   Oldpage 
 

 
      2011.2.16 wednesday    Rinsui blog
       -----------------------------------------------------------------------------------------

     38-26 メープルコブ

   ShopにUpしてます。
   今回はメープルコブですが、最もコブらしい部分をうまく生かせればと思ったの
   ですが切ったり削ったりしていくうちにいいところがどんどん無くなっていきます。
   それでもなんとか片方に。
   ’コブです!’と主張しているみたいでしょ。
   カーブの流れでありながらグリップで逆に反らしているので手にしてみれば
   ストレートと同じでランディングはGoodですよ〜。

 

 

      2011.2.11 Friday    Rinsui blog
       -----------------------------------------------------------------------------------------

     Burl Skin コブコブ ネット26

   ShopにUpしましたので是非〜。
   カリンコブの表皮のところを使ったコブコブネット、前回のカーブに次いで
   今回はストレートで。
   フレームとグリップの接点のところをうまく木取りしないとコブの谷間に
   入ってしまい接着面が少なくなってしまうので思ってた以上に厄介であり、
   想像以上に数が取れないのでした。

    ブラスのピンを打ち込んで接着、グリップ手前までフレームがあるものに比べ
    強度的には落ちるかもしれませんが、まぁケツで踏んづけなければ問題は
    ないと思います。
    ウレタンの五分艶消しで仕上げていますのでなかなか渋〜い感じですよ。
    

 

 

      2011.2.02 wednesday    Rinsui blog
       -----------------------------------------------------------------------------------------

     36-24 カリンコブ 紅白

   ShopにUpしましたのでよろしく〜。
   少し赤黒いタイプでネットはケリーグリーンのものを取り付けています。

 

 

      2011.2.01Tuesday    Rinsui blog
       -----------------------------------------------------------------------------------------

       雪の花   

    昨日はよく降りました。
    というより朝起きると雪景色で先週に次いで2度目の積雪。
    日本一梅の里で知られるここ紀南地方の南部での積雪は滅多に見られる
    ものではありません。
    10cmくらい積もったのだろうか、屋根にドッカリと雪を載せて行き交う車が、
    そしてあちらこちらで横転、脱輪、追突など雪道に縁のない南国のならでは
    の光景です。
   
    すでに梅の花もチラホラと咲き始めた頃で、花を覆うように白い雪の花が
    満開になりました。
    梅林も今月半ばが見ごろになるでしょう。 

工房近くの裏山と梅畑

 

 

      2011.1.23 Sunday    Rinsui blog
       -----------------------------------------------------------------------------------------

     Yamame 26 カリンコブ赤


   本日、ShopにUpしましたのでよろしく〜。

   ネットは取り付けていませんので色は選んでいただいてからになります。    

 

 Newpage   Oldpage 

 

 Link
    
sst'sフィールドスケッチ
   南紀のフライフィッシング
       Acroplis
       Pureland
       Trout Shop Anglers Hut
       伴竹

       FlashNatural
    

 

 鱗水の木彫魚