|
 |
|
 |
|
2011.11,23 Wednesday Rinsui blog
----------------------------------------------------------------------------------------
カリンコブ24 HORN prototype
HORNに先駆けて製作していたプロトですが瘤肌を活かしたネットです。 昨年、BurlSkinというネットと同じくコブの表面を残して削り上げたもの。 裏面のグレーの色合いがまたきれいですので詳細はShopのページで ご覧ください。

|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
2011.11,22 Tuesday Rinsui blog
----------------------------------------------------------------------------------------
ミヤベイワナと紅白ネット
11月上旬ころまでTシャツで過ごせる日もあったなか昨日よりようやく 冬の気配を感じる気温に。 これが今年最後の〆になる渓魚の写真です。 Seiji
Sato
よりいただきました。ネットはHORN24のプロトタイプもので 紐付きのもの2本とブラスヒートン付きのもの3本の計5本のうちの1本で 形状はストレートタイプ花梨瘤紅白もの。 前エントリーのHORN24の3本はリカーブの形状になってますが いずれにしてもグリップの形状は全て微妙に異なり同じものはなし。

ミヤベイワナのグリーンバックと紅白

下右のグレーと白のグリップのネットはその5本の内の1本で在庫で残して いますが、明日ShopにUpしますので一度ご覧ください。 グレーの色模様がとてもきれいで裏は瘤の表皮でデコボコ状態でこれもまた 個性があります。

|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
2011.11,09 Wednesday Rinsui blog
----------------------------------------------------------------------------------------
HORN 24
花梨瘤紅白
今年のニューモデルとして1月に作ったモデルHONEです。
個性的で嵩張らない手ごろな大きさ、源流釣りにもいいでしょうね。 フレーム形状はややカーブですがグリップがストレートなのでストレートの ネットと同じような感覚です。

同じ部材で少し濃い目の紅白、今度のものはコブの表皮のところはついてま せんが各々形が微妙に異なっていてクリップの長さが約80mm、縦の内径は 240mmでステンレス管装着紐付き、3本ShopにUp準備中です。


|
|
 |
|
 |
Newpage Oldpage  |
Link sst'sフィールドスケッチ 南紀のフライフィッシング
Acroplis
Pureland
Trout Shop Anglers Hut 伴竹
FlashNatural
鱗水の木彫魚

|